1名
桜井のりお先生賞
あなたの名前入り!
桜井のりお先生サイン入り
複製原画
12月25日(日)23:59まで
※プレゼント当選対象は
12月23日(金)までの投稿となります
全ての人が浮足立つ季節、
そうそれはクリスマス。
しかし“中二病”を抱えた我々には、
全く眼中にないイベントだった―――。
しかし今こそかつてを思い出し
「最強の“中二病”エピソード」を
告白しよう!
素直に告白すれば、現役中二病の
市川堕天使(ときどき山田大天使⁉)が降臨!
さらにエピソードをTwitterで
シェアし、
黒き罪を赦し合えば、
素敵な聖夜が訪れる…はず⁉
特に“中二病”を極めた
告白には、
抽選で豪華な
クリスマスプレゼントが当たる!
12月24日(土)18:00予定
※当選者は当サイト&公式Twitter(@bokuyaba_anime)にて発表予定
※プレゼント当選対象は12月23日(金)までの投稿となります
1名
あなたの名前入り!
桜井のりお先生サイン入り
複製原画
1名
原作コミックスセット
3名
市川京太郎役 堀江瞬さん
&
山田杏奈役 羊宮妃那さん
直筆サイン入りミニポスター
4名
アニメ化記念
クリアファイル
@ToKiHaMa_iki
何でもノートにまとめたい性格で、好きな女の子とどうやって仲良くなるか、自分のどこが気持ち悪いからよくないのかなど赤裸々に綴ったノートの表紙に、「ぜっ対に見るな」とサインペンで書いてタンスにしまっていた。
僕は親の善意を信じることでしか、自分の正気を保つことができない。
桜井先生コメント
大変切なく、胸がギュッとなりました。わたくしも机の引き出しに鍵が付いていなかったので、セロテープで止めたり、中の物が動いていないか印を付けたりして親の善意を信じるしかない謎行動をしていました。
@dcd_obscure
当時の好きな人とその友達を主人公にしたラブコメを友達とリレー小説で書いていました。
本人達にも見せていました。メモ帳何冊分にもなる大作でしたがほとんどを学校で紛失し、手元には劇場版しか残っていません。
桜井先生コメント
こちらもかなり共感できました。好きな人と自分ではなく友達にするあたりが、思春期なんですよね…。
この大作が今どこで眠っているのか気になります。
もし見つからなくてもどっかにある…消えたりしない…。
@iketenaiz377
中学生時代『自分の右腕が何者かに操られている』っていう設定で、当時一人しかいなかった友達と体育館でふざけていたことがあります。
あと心の中で『強気な自分』を心の中で飼っていて自分自身を肯定する為によく会話してました。
(今頃あいつはなにしてるかな・・・)
@tubura89
アニメ漫画の見すぎで、心の読める人がいるという設定で『お前は俺の心が読めてるんだろ。勝手に読んでんじゃねーよ』と1人脳内会話していたこと。
@nayutan_compass
「好きな人(Aちゃん)はモテるよね、Aのこと好きな人いっぱい知ってるよ」と情報通のフリをして本人と話していたら、「名前あげてよ」と言われ、思いつかずに自分の名前を言った。
@dogdogdogsleep
放課後の校内で何か用事(体操着取りに行くとか)があると、意味もなくその場所まで全力疾走し、「ハァ...ハァ...良かった!!...」とか言いながら息を切らしてやり切った感、青春だぜ感を出して見せつけるようにしてたあの頃。
@luntaro
普通に高野山のお土産屋さんで買える梵字が刻まれた指輪を、「実は俺、退魔師の家系でこれを祖父から受け継いだ」という設定で、一部の友人にだけ打ち明け話っぽく伝えていた。
@midnight_Farao
電話を出る時苗字ではなくハイ俺だ!って言っていました
@nodoka888
その昔、雨の日に傘を忘れたクラスメイトの女子に手持ちの傘を貸したがその時言ったセリフが「今日は雨に濡れたい気分なんだ」だった。
@mujidash
一人称が「我」、二人称が「貴様」。何かある度「愚か者め」。
キャンペーンは終了いたしました。
ご参加いただきありがとうございました。